img

感動するモノづくりに官能評価の活用は有効な手法です。その支援システムです。

官能評価は、人の五感を使って製品の特性を評価します。適切な活用で人の感覚を重視したもの作りができ、製品の価値を高めることができます。また、知見の蓄積により感性価値の高い商品・サービスの開発が可能となります。

img
官能評価システムJ-SEMS
  • 書籍(製品開発に役立つ感性・官能評価データ解析)を基に開発したシステム
  • 時系列測定を含む官能評価手法とその解析手法を標準装備
  • オンプレミス型とクラウド型がある
  • サーバは、オンプレで小型PC、クラウドで共用サーバを使用
  • 端末は、オンプレでiPad、クラウドでiPad、iPhone
img
「人の感じ方」をヒトの感覚で調べ数値化
  • 製品に対する人の感じ方をヒトの感覚で調べる
  • 精度の高いデータを効率よく収集・解析
  • 主観的な評価ではなく客観的な根拠を与えてくれる
  • 知見の蓄積が新たな製品やサービスの企画・計画に活用可能

実績・導入事例 実績・導入事例

実績・導入事例

公立研究機関、大学、企業の研究所等

img

掲載日: 2025年3月21日

(株)メディア・アイ

〒114-0023
東京都北区滝野川7-6-10

03-5907-0186

https://www.j-sems.com